おすすめ動画配信サービス紹介はこちら

スワロウテイル/あらすじとネタバレと感想

スワロウテイル邦画

当サイトにはプロモーションが含まれます

スポンサーリンク

スワロウテイルの概要

制作:1996年 日本
監督:岩井俊二
出演:CHARA、伊藤歩、江口洋介、三上博史、渡部篤郎、他

スワロウテイルの見どころ

岩井俊二監督の爆発的ヒットを飛ばしたスワロウテイル。
受け入れにくい架空の世界観を一気に世に知らしめた作品である。
YEN TOWN BANDをはじめ、音楽は小林武史が担当し、映画の中のバンドなのにCHARAをはじめ映画も一躍有名にした曲でもある。
舞台は東京であるにもかかわらず、多国籍なイメージなのは移民をテーマに繰り広げられる移民から見た日本の生き方である。

スワロウテイルのあらすじとネタバレと結末

あらすじ

バブル前、日本の「円」は世界で一番最強だった時代。
彼らは円を求め日本にやってきて住み着いた違法労働者たち。円都(イェンタウン)と名付け住んでいたが、逆にそんな彼らを日本人は円盗(イェンタウン)と呼び差別していた。
そこに住んでいた少女は娼婦だった母が死んでしまい、一人ぼっち。
たらいまわしにされていたアゲハはグリコ(CHARA)に拾われる。アゲハという名をつけた。
グリコの胸には蝶々のタトゥー。そしてグリコも娼婦であり、歌が抜群にうまかった。
アゲハはグリコと共にフェイフォン(三上博史)やラン(渡部篤郎)たちが働く鉄くず拾いなどを手伝う。
ある日、買われたグリコは襲われてしまう。それを仲間に告げると男は死んでしまった。
その一部始終を見ていたレイコ。
男を埋める時にテープが見つかる。そのテープは暴力団とアヘン町のトップ(江口洋介)が探していたものだった。
・・・実はランはスナイパーだった。シェンメイ(山口智子)と殺し屋をしているのだった。
その後ランは両替機を騙す簡単なトリックを教える。
一気にお金をもうけた皆はランと子供たちだけを残し去っていきます。
残ったのはフェイフォン、グリコ、アゲハは街で暮らし始める。
フェイフォンはライブハウスをしてグリコに歌わせる。たちまちにヒットし、レコード会社と契約を進めるもフェイフォンが逮捕されてしまう。
グリコの曲は売れに売れているが、フェイフォンは上海に強制送還されてしまうことに。
ある時グリコは薬を使って倒れてしまう。そこで阿片街の病院に連れて行くと、病院の医者はグリコの兄だった。

ネタバレと結末

フェイフォンがどうにか帰ってくると、バンドのメンバーは逃げ出しライブハウスはつぶれてしまう。
そんな中、記者にレイコが殺人事件のネタを売ってしまう。グリコはフェイフォンに助けを求めますが、逃げようとしている時にまた偽札を両替している時につかまってしまいます。
グリコの事はランとシェンメイが助けます。
アゲハはまたライブハウスがしたかったが、場所を借りることができない。
そしてシェンメイは警察の拷問で死んでしまいます。車にシェンメイを乗せ、皆で死体を焼きます。
その時にアゲハはお金も一緒に燃やしてしまいます。そこへグリコの兄リャンキが通りかかりアゲハに声をかけます。かけそしてお礼に例のテープを渡し、アゲハの名前をグリコに貰ったというと驚いて去っていきます。
そして実はランとシェンメイの次のターゲットはリャンキでした。

みんなの鑑賞前後のコメント (鑑賞前後の感想をコメントを記入ください)

  1. ヌー男性40代 より:

    日本映画の最高峰

    昔、円が世界最高の通貨で、円を求めて世界中から人が集まる、日本の姿を描いた作品。ゴールドラッシュ時代のアメリカのようで、現実のイメージ的にはブラジルなどの印象に近い。そこでたくましく生きつつも夢を追い求める若者たちの話し。現実ではない世界だが、これから貧富の差が大きくなり、アメリカナイズされた日本ならありえそうなリアルなストーリー、三上博史や江口洋介、浅野忠信や渡部篤郎、Charaなどあまりにカリスマ的なオーラを持つ出演者達、長いが飽きさせない見事な物語構成、音楽など、およそ考えうる映画に必要な要素を全てハイレベルに満たす映画だった。

邦画
トレンドビデオ
タイトルとURLをコピーしました