おすすめ動画配信サービス紹介はこちら

永遠の0/あらすじとネタバレと感想

永遠の0映画邦画

当サイトにはプロモーションが含まれます

スポンサーリンク

永遠の0の概要

制作:2013年 日本
監督:山崎貴
出演:岡田准一、三浦春馬、井上真央、濱田岳、新井浩文、染谷将太、三浦貴大、上田竜也、吹石一恵、田中泯、山本學、風吹ジュン、平幹二朗、橋爪功、夏八木勲、他

永遠の0のみどころ

探偵ナイトスクープの放送作家であった百田尚樹のデビュー小説である「永遠のゼロ」
たちまちにヒットし、小説、漫画、映画と共に大ヒット。
山崎貴監督が見事に映画化。

永遠の0のあらすじとネタバレと結末

あらすじ

佐伯健太郎(三浦春馬)は弁護士を目指して勉強中。ある日、祖母が亡くなったことで自分と祖父に血のつながりがないことを知ってしまう。
祖父が言うには、本当の祖父は宮部久蔵という戦争で亡くなった人であるという。
いままで祖父と思い込んでいた人は戦後に祖母と再婚したのである。健太郎は姉のフリーライターが戦後60周年という事で戦争をネタにしたいことから、祖父の事を調べて本にしたいから浪人している健太郎に調べてくるように言われてしまう。
宮部について聞きまわるが、口をそろえて海軍一の臆病者と言われてしまう。
訪ねまわる健太郎は海軍航空隊時代に宮部の部下にたどり着き、宮部の詳しい話を聞くことができた。
・・・宮部は零戦パイロットとしては優秀でありましたが、生還して帰ってくることが一番だと思っていたため、当時の日本では受け入れにくい存在でした。
常々生きて帰りたいという宮部と、死んでこそと思う同僚。当時の日本では摩擦が起きるのは当然かも知れません。
部下は当時を振り返るとあの中でそんなことを言ってのけれる宮部こそが強い人だったのかもしれないと告げる。
もっと宮部の事が知りたくなった健太郎は改めて調べなおし、初めは断られた海軍航空隊の級友を何度も訪ねます。

ネタバレと結末

すると、宮部は後輩たちが次々志願するなか自分の無力さに短絡していたという事が解ります。
そして宮部が出陣する日、偶然にも今の祖父と機体を交換しました。そして今の祖父の飛行機はエンジントラブルのため、特攻できずに帰ってきていたのです。
そして今の祖父はその機体から生還できたら家族を頼むという手紙を受け取ります。実は本当の祖父は、機体の調子が悪いことを知っていて、今の祖父が生還できる可能性にかけていたのです。
終戦後、今の祖父は本当に手紙通りに祖母と子供を探し、二人の元に通い続けます。祖母ははじめは拒否したものの次第に今の祖父と再婚したということなのです。
健太郎は自分が無くなることをわかっていて、それでも気がかりな家族に対する思いを受け取ったような気がしました。今の祖父、そして本当の祖父の思いを健太郎は受け止めます。
全てを知ってしまった健太郎が空を見上げると、そこには本当の祖父が笑っている姿が見えるようでした。

永遠の0のみんなの感想

ネタバレなし

ただただ「生きねば」ならないと感じた。生きていることは尊い、生きていることは素晴らしい。生きたくなる物語であった。
この映画をみるまでは、特攻隊というのは、相手の艦隊にぶつかって命を無くすのだと考えていたが、艦隊に辿り着く前に撃ち落とされる機体ばかりであることを知った。特攻する前に撃ち落とされてしまう。その作戦を取らざる得ないほど日本は追い込まれていたのだと、それが素晴らしいことだと考えられてたのだと思うと怖い。(20代男性)
小説の内容が好きなので、映画も見ましたがその世界観が壊れることなく、忠実に再現されていてよかったと思います。死にたくないという気持ちで淡々とやっているキャラクターを上手く演技していたと思います。しかし、少々きれいに描きすぎていて、戦時中の悲惨さなどをあまり描けていないかなと思いました。もう少し泥臭く、怖い印象を与えたほうが戦争の恐ろしさが伝わってよかったのではないかと思います。(30代女性)
永遠の0は、実際にその原作を読映画についてとても興味を持っていました。どんな風に演じるのかと、岡田准一の演技も興味があったのです。その時代に生まれた特攻隊としての悲しい現実やそれを取り巻く人たちの生活など、この映画の中に凝縮されていたと感じます。人の優しさなど、ほっこりすることができる、厳しさの中に愛情が込められている、そんな素晴らしい映画であると思っています。(50代女性)
岡田准一さん演じる宮部久蔵さんが、神がかりの演技を見せる、素晴らしい反戦映画。戦争はいけない、と言われるよりも、この映画を見た方が何倍も何百倍も心に響く。
若者たちはこんなふうに、こんな思いで死んでいったのだろう、と思うと心をえぐられるような衝撃を感じた。恐怖、無念、怒り、そういうものがタイレクトに伝わってきた。
戦争で亡くなっていった方たちの魂がこもった映画になっていると思う。是非多くの方に見ていただきたいと思う。(40代女性)

ネタバレあり

自分の祖父を辿っていくのですが、祖父が特攻隊だったということを知り、子供たちの意識も、特攻隊に関して無知だったのが、全く違った尊敬したものになっていくのが、見ていて良かったです。 特攻のシーンは、正直見ていて辛いのですが、胸が熱くなり、本当に先人の特攻隊の英霊には、頭が上がらない気持ちでいっぱいで、涙があふれて止まりませんでした。 このような、映画ですので、みんなに見てもらいたいです。(30代男性)
原作も大ヒットした映画ですが、観る人により評価が分かれる作品だと思います。決して戦争礼賛、特攻礼賛に繋がる内容ではないのですが、特攻を否定しながら特攻で散った宮部久蔵(岡田准一)の姿が、最終的に潔さを表しても見え、「散る桜残る桜も散る桜」と男たちのYAMATOで長嶋一茂さんに言わせた角川さんの戦争賛美とも思える所に似ていて微妙でした。
本当は宮部を通して家族愛を伝えたかったのでしょうが、国に嫌々ながらでも殉じるのですから、愛国心の関しても考えさせたかったのかも知れません。(60代男性)
戦争で誰もが意識がおかしくなる中、主人公の宮部だけは最後まで人として生きることができたと思います。
自分を犠牲にして、自分がいなくなった後を考え残った家族のことまで考えられる素敵な主人公でした。
宮部が死ぬ直前に自分の妻の名前を部下の大石に教えたのは、大石に自分がこれから守っていけないものを託すことであり、大石が自分の妻と子を自分の代わりに守ってくれると信じてのことだったのも鳥肌が立ちました。(30代女性)
小説の内容が好きなので、映画も見ましたがその世界観が壊れることなく、忠実に再現されていてよかったと思います。死にたくないという気持ちで淡々とやっているキャラクターを上手く演技していたと思います。しかし、少々きれいに描きすぎていて、戦時中の悲惨さなどをあまり描けていないかなと思いました。もう少し泥臭く、怖い印象を与えたほうが戦争の恐ろしさが伝わってよかったのではないかと思います。(30代女性)
戦争ものの映画は苦手なんだけど、話題になっていたのでつい見てしまいました。戦争ものならではのエグイ場面も多いですが、俳優陣の演技は良かったですね。特攻隊を美談にしてはいけないとは思うけれど、確かにそういう青年がいたんだと思うと苦しくなります。岡田君の演技は秀逸でした。ノイローゼ気味になってからの特攻に向かう気迫が伝わってくるようで鬼気迫る演技に鳥肌がたつくらいです。見て損はないと思える映画でした。(40代女性)

みんなの鑑賞前後のコメント (鑑賞前後の感想をコメントを記入ください)

  1. ちゃん女性20代 より:

    この時代だからこその恐ろしさ

    戦争映画とだけあって、目を覆いたくなるシーンもありましたが、戦争というものの恐ろしさが伝えられていました。爆弾や銃撃の恐ろしさはもちろん「お国のために」と自分の命を犠牲にしてしまうことを美徳と教えられるこの時代の恐ろしさがよく描かれていました。クライマックスで、特攻兵として艦隊に突っ込む間際に、宮部が笑みを浮かべたシーンが印象的です。あんなに戦争に反対していた人ですら、国のため家族のために散って行ったラストに心を打たれました。

邦画
トレンドビデオ
タイトルとURLをコピーしました