ステキな金縛りの概要
制作:2011年 日本
監督:三谷幸喜
出演:深津絵里、西田敏行、竹内結子、草彅剛、浅野忠信、阿部寛、中井貴一、他
ステキな金縛りの見どころ
失敗続きの弁護士エミに舞い込んできた最後のチャンスは殺人事件の弁護だった。そして容疑者となる人物は落ち武者の幽霊により一晩中金縛りにあっていた、という事件を解決する物語である。
三谷幸喜監督。主演は深津絵里。
キャッチコピーは「証人はただ一人、落ち武者の幽霊!?」。
ステキな金縛りのあらすじとネタバレと結末
あらすじ
宝生エミ(深津絵里)は若手の弁護士でした。仕事のできる、早くなくなった父と同じ弁護士の道を歩みましたが、エミはイマイチぱっとせずでした。速水弁護士事務所に所属して、微妙な迷惑をかけ続けています。
上司にもイラつかれ、「最後のチャンスだと思え」と担当したのが、妻風子の殺害容疑で逮捕された矢部五郎の弁護でした。すでに別居中であった妻の死の原因は転落死です。しかし、争った跡と、矢部のボタンが落ちていたことから殺人容疑をかけられていました。しかし矢部は絶対に妻を殺してはいないと言い張ります。
エミは矢部にアリバイが無いのか尋ねると、矢部はその時、自殺しようと思って山奥のしかばね荘で宿泊していると落ち武者の幽霊を見て、金縛りにあっていたといいます。
エミは半信半疑でしかばね荘に行くことにしました。
しかばね荘に行って尋ねるも思うような成果は出ず、しかばね荘で泊まることにしました。
エミが寝ていると落武者の霊(西田敏行)が出てきて、更級六兵衛と名乗ります。裏切り者のレッテルを貼られたまま殺されたというので、同じく無実の罪を着せられている矢部の証言台に立ってくれと頼みました。
そしてエミはしばかね荘から六兵衛を連れて帰ります。
しかし上司の速水には六兵衛が見えません。しかし速水の秘密を暴露していくにあたって速水も六兵衛の存在を認めます。
エミと同棲している万亀夫も見えませんでした。そしていよいよエミと速水は六兵衛を証言台に立たせることにします。
ネタバレと結末
証言と引き換えに六兵衛は自分の無実も証明したいというので、エミが子孫を調べると子孫が六兵衛の無実を証明しようとしていました。六兵衛は感動します。
六兵衛が証言台に立つには日が暮れてから出ないと姿が見えません。その上に六兵衛の姿が見える人と見えない人がいるのでした。
しかし法廷画家が六兵衛の姿を書いていました。見えている人は「最近あまりいいことがなく、死を身近に感じる体験をしていて、シナモンが好物である」という事も分かりました。
検事の小佐野は幽霊の存在を否定します。六兵衛の存在はマスコミから注目され、六兵衛もタイムリミットが近づきます。六兵衛は涙ながらにお別れしました。
残されたエミは被害者の姉夫婦に注目し、実は姉と妹が入れ替わっていたのではないかと思いだします。そして裁判の日、入れ替わった姉妹の姉にシナモンを振りかけると死んだはずの風子が出てきました。
そしてエミは裁判に勝ちます。六兵衛がエミの父を連れてきていましたが、もうエミには見えないのでした。