画像はYahoo!映画より引用
「見たい映画がどれくらいの期間上映しているのかわからない。」
上映開始は大々的に宣伝されますが、上映終了日がわからなくて困ることはよくありませんか?
ギリギリになって上映終了日を知り、予定が合わず見られないなんてこともよく聞きます。
そこでこの記事では、「CUBE 一度入ったら、最後」の「上映期間がいつまで」なのか、関連作品の過去の上映期間をもとに調べました。
「CUBE 一度入ったら、最後」は2021年10月22日公開の作品で、1997年より公開された世界中でカルト的人気を誇る「CUBE」リメイクした作品。
謎の立方体=CUBEに突然閉じ込められた男女6人が、命がけで脱出を目指すというストーリー。
あらかじめ目安となる期間を知っておくことで、ギリギリ間に合わなくなる可能性を下げることができます。
上映期間を100%保証するものではありませんが、是非参考にしてください。
また記事内では、
- 映画を安く鑑賞する方法
- 同時期に公開している作品
についても紹介しています。
観たい作品が他にもある方は、余裕をもって鑑賞しましょう。
「CUBE 一度入ったら、最後」はいつまで上映?上映期間は?
「CUBE 一度入ったら、最後」の上映期間は、12月中旬~下旬までと予想しました。
上映期間というのはあらかじめ決まっているものではなく、各映画館によって異なってきます。
- 人気
- 話題性
- 興行収入
これらの要素を含めて、映画館が設定。
一般的な上映期間は1~3ヶ月ほどで、関連作品(シリーズ・出演者・監督)や同じ配給会社のほか作品を参考にすることで、ざっくりと予想ができます。
参考にした作品は「キャラクター」
今回は、同じく菅田将暉主演の「キャラクター」を参考に予想しました。
「キャラクター」の上映期間は、2021年6月11日から8月上旬までの約2ヶ月間でしたので、これをもとに上映期間を予想すると、12月中旬~下旬が1つの目安となります。
あくまで目安となりますので、公式サイトの上映劇場情報から、住んでいる地域の映画館情報を確認しておきましょう。
「CUBE 一度入ったら、最後」を見逃してしまったら?
「CUBE 一度入ったら、最後」の上映に間に合わずに見逃してしまった場合、次に取れる選択肢が3つあります。
- DVD・Blu-rayの発売まで待つ
- 動画配信されるまで待つ
- 地上波で放送されるまで待つ
それぞれの詳細を見ていきましょう。
1・DVD・Blu-rayの発売まで待つ
DVD・Blu-rayの発売日は、上映が始まってから4~6ヶ月を目途に発売されることが多いです。
今作品の上映日は2021年10月22日ですので、DVD・Blu-rayの発売日は2022年3月~4月中となる可能性が高いです。
2・動画配信されるまで待つ
動画配信されるタイミングも、基本的にはDVD・Blu-rayの発売と同じタイミングです。
先ほどのDVD・Blu-rayの発売日と同じ、2022年3月~4月中の配信開始だと考えておくといいでしょう。
また動画配信での視聴は、無料トライアルを活用することで、無料で視聴できることが多いです。
その他配信されている作品と合わせて鑑賞できるので、観られる作品が増えてオススメです。
こちらの記事も併せて確認ください。

3・地上波で放送されるまで待つ
最後は地上波で放送されるまで待つ方法。
結論から言うと、
- 地上波で放送される保証はない
- いつ放送されるかわからない
この2つの理由からオススメできません。
どうしても作品が観たいならば、先に挙げた1か2の方法を取るのが無難です。
「CUBE 一度入ったら、最後」と同時期公開の作品
続いて「CUBE 一度入ったら、最後」と同じ時期に公開している作品を見てみましょう。
![]() | 燃えよ剣 (10月15日・148分)
上映期間の予想/12月下旬 |
![]() | DUNE/デューン 砂の惑星 (10月15日・155分)
上映期間の予想 |
![]() | キャンディマン (10月15日・91分)
上映期間の予想 |
![]() | G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ (10月22日・121分)
上映期間の予想 |
![]() | ロン 僕のポンコツ・ボット (10月22日・106分)上映期間の予想 /11下旬~12月上旬 |
![]() | ひらいて (10月22日・121分)
上映期間の予想 |
![]() | そして、バトンは渡された (10月29日・137分)
上映期間の予想 |
![]() | アイの歌声を聴かせて (10月29日・108分)
上映期間の予想 |
![]() | ハロウィン KILLS (10月29日・106分)
上映期間の予想 |
他に気になる作品がたくさんある方は、あらかじめ上映期間を把握しておくと、後々見逃すという心配を軽減できます。
また、観たい映画がたくさんあるという方は、映画を安く見る方法もお試しください。
もちろん「CUBE 一度入ったら、最後」を鑑賞するために利用しても構いません。
U-NEXTなら900円で映画が観られる
料金 | 月額2,189円(税込み) |
無料トライアル期間 | 31日間 |
ポイント | 月1200ポイント 無料トライアル登録時は600ポイント (電子書籍・映画チケットにも利用可能) |
見放題作品数 | 210,000本以上 |
雑誌 | 100誌以上読み放題 |
電子書籍 | 配信あり |
ファミリーアカウント | 4人まで(ペアレンタルロックあり) |
ポイントバックプログラム | 最大40%還元 |
ダウンロード機能 | あり |
画質 | 4KやHDR対応作品あり |
U-NEXTの無料トライアルに登録すると、映画チケットや動画視聴に利用できるポイントを600Pもらえます。
そのポイントを利用してチケットを購入することで、わずか900円で映画が観に行けます。
対象劇場は以下の通り。
U-NEXTの登録手順
U-NEXTの登録は以下の手順で簡単に済みます。
- 公式サイトにアクセス
- 無料トライアルをクリック
- お客様情報・お支払い情報を入力
- 確認のメールが届いたら登録完了
このように簡単に登録できます。
登録が完了したら、
- メニューからクーポン・ギフトコードを選択
- 映画チケット割引を選択
- 劇場を選択をクリック
- 劇場を選択し映画チケット割引を利用を選択
- ポイントを利用して購入
この5ステップで900円で映画が観られます。
詳しくは公式サイトも併せて確認ください。
たった900円で映画を鑑賞する「CUBE 一度入ったら、最後」の作品情報
最後に作品に関する情報をまとめました。
鑑賞までに一度確認しておくと、より理解が深まります。
制作 | 2021年 日本 |
上映時間 | 108分 |
監督 | 清水康彦 |
原案 | ビンチェンゾ・ナタリ |
脚本 | 徳尾浩司 |
エグゼクティブプロデューサー | 吉田繁暁 |
プロデューサー | 石田聡 舩津晶子 |
主題歌
「CUBE 一度入ったら、最後」の主題歌は、星野源の「Cube」です。
キャスト・出演者
- (後藤裕一)菅田将暉
- (甲斐麻子)杏
- (越智真司)岡田将生
- (最初の男)柄本時生
- (宇野千陽)田代輝
- (後藤博人)山時聡真
- (井手寛)斎藤工
- (安東和正)吉田鋼太郎
あらすじ
突然閉じ込められた男女6人。
エンジニアの後藤裕一(菅田将暉)、団体職員の甲斐麻子(杏)、
フリーターの越智真司(岡田将生)、中学生の宇野千陽(田代輝)、
整備士の井手寛(斎藤工)、会社役員の安東和正(吉田鋼太郎)。
年齢も性別も職業も、彼らには何の接点もつながりもない。理由もわからないまま、脱出を試みる彼らを、熱感知式レーザー、ワイヤースライサーや火炎噴射など、殺人的なトラップが次々と襲う。仕掛けられた暗号を解明しなくては、そこから抜け出すことは絶対にできない。
体力と精神力の限界、極度の緊張と不安、そして徐々に表れていく人間の本性…
恐怖と不信感の中、終わりが見えない道のりを、それでも「生きる」ためにひたすら進んでいく。
果たして彼らは無事に脱出することができるのか?!
評価・口コミ・感想
Twitterでの反応は以下の通り。
『CUBE 一度入ったら、最後』試写で観ました。色々とアレンジが入ってるのでオリジナルとは切り離して観た方が良いかも。元のと比べて殺人トラップが多彩で、アトラクション感は増している。あと、年齢指定が無くてもああいうグロは入れるのOKなんだ!そこに1番驚かされた。基準どうなってんの!? pic.twitter.com/2vCjvqITnA
— 人間食べ食べカエル (@TABECHAUYO) September 22, 2021
「CUBE」のシリーズ作品情報
今作は、「CUBEシリーズ」のリメイク版となっています。
![]() | CUBE(1997年) |
![]() | CUBE2(2002年) |
![]() | CUBE ZERO(2004年) |
CUBEシリーズは全3作品ありますので、あらかじめCUBEがどのような作品なのか、予習しておくとより楽しむことができるでしょう。
「CUBE」と「CUBE2」はU-NEXTにて見放題で配信されています。(2021年10月12日現在)
無料トライアルを利用することで、無料視聴が可能です。
また、「CUBE ZERO」に関しては、どの動画配信サービスでも配信されていません。(2021年10月12日現在)
「CUBE ZERO」を無料視聴したい人は、TSUTAYA DISCASの無料トライアルを利用し、宅配レンタルすることで視聴可能です。
CUBEシリーズを見る順番
ちなみにですが、CUBEシリーズの公開順と時系列順は異なります。
時系列順に直すと、
- CUBE ZERO(2004年)
- CUBE(1997年)
- CUBE2(2002年)
この順番になります。
ですがCUBE ZEROにはネタバレ要素が含まれてしまうため、まずは公開順に鑑賞し、そのあとで時系列順に鑑賞することがオススメ。
まとめ
「CUBE 一度入ったら、最後」の上映期間は、目安になりますが、12月中旬~下旬までの期間となりそうです。
後々見逃すことが無いように、お近くの上映劇場情報を確認し、なるべく早く観に行きましょう。
たった900円で映画を鑑賞する見逃してしまった場合には、
- DVD・Blu-rayの発売まで待つ(およそ4~6ヶ月後)
- 動画配信されるまで待つ(基本的に1と同じタイミング)
- 地上波で放送するまで待つ
この3つの選択肢を取ることができ、特に2番の選択肢がオススメです。
「CUBE 一度入ったら、最後」の関連記事はこちら